日々徒然日記

日々徒然日記

塩の道 千国街道6 その1

久しぶりに千国街道を歩いてきました。 北小谷駅に車を置いて、新潟県の平岩駅まで歩き、 糸魚川線で北小谷に戻りました。 姫川を渡って塩の道を辿ります。 姫川の左岸沿いを下っていきます。 島温泉までは、国道沿いを歩きました。山...
日々徒然日記

塩の道温泉 倉下の湯

昨日は午後から白馬にある温泉に行きました。 以前にもお邪魔した、倉下の湯です。 日曜日の午後なのにお客さんが少なくのんびりできました。 屋根の付いた外湯がひとつあります。 白馬岳はガスがかかっていました。 湯加...
日々徒然日記

霧訪山 再訪

晴れた日の午後、霧訪山に行って来ました。 紅葉も終わり、葉が落ちた登山道です。 誰もいないだろうと思っていたら、何人かの方とすれ違いました。 約50分で山頂に着きました。 北アルプス方向です。 空気が澄んでいたので...
日々徒然日記

昨日は小谷村の温泉に行こうと思いました。 しかし木崎湖から雪が降り始め、中綱湖では積もり始めていたので、 大町温泉郷まで引き返しました。 木崎湖です。 中綱湖です。 冬タイヤを履いていなっかので、これより先に行って...
日々徒然日記

鉢伏山

晴れた日の午後、鉢伏山へ二時間ほど遊んできました。 牛伏寺の近くの登山口から入りました。 駐車場からいきなりの急登ですがすぐに終わり気持ちの良い林道を登りました。 落ち葉で滑りやすいですが、、よいクションとなってい...
日々徒然日記

下諏訪温泉 その2

菅野温泉は、秋宮の方にあります。 薄暗い廊下のなかにありました。 昭和なレトロ感があります。 浴室は広く解放感があり、明るいです。 湯船も楕円形で落ち着きます。 湯上りにコーヒー牛乳...
日々徒然日記

下諏訪温泉 その1

たまには町の温泉もいいかなと下諏訪温泉に行ってきました。 お邪魔したのは、矢木温泉と菅野温泉です。 番台さんが居なかったのでセルフでした。 無色透明でくせのないお湯ですが、熱いです。 常連さんが言うには、43度位ではない...
日々徒然日記

鉢伏山

昨日は、鉢伏山を一時間ほど散歩して来ました。 山の上は、葉がすっかり落ちています。 個人的にこの季節の山が一番好きですね。 見晴らし台に上ると、わずかに北アルプスの稜線が見えます。 雪が積もっていて、エキスパートの世界になってい...
日々徒然日記

常念岳 胸突八丁

昨日は常念岳まで行ってきました。 天気は持つかなと思ったのですが、胸突き八丁手前で、 雪が降り始めた為下山しました。 山全体が紅葉していました。 駐車場から少し登ると登山口があります。 登山道は沢沿...
日々徒然日記

三股の駐車場まで

常念岳や蝶ヶ岳の登山口がある三股の駐車場まで行きました。 今後、子供たちが幼稚園にいっている間の山歩きの下見です。 滝があるようですが、カメラの性能の限界か上手く写りません。 林道の途中からです。 曇り空...